セントレアで遊ぶ!中部国際空港の温泉・体験・グルメなど家族で楽しめる人気スポット
お子様が安心&安全で、家族も居心地よく過ごせる遊び場とは案外少ないもの。加えて暑さ・寒さも心配なければもっと嬉しい。近頃、中部国際空港-セントレアでは、「フライト・オブ・ドリームズ」「フライトパーク」を「お子様連れに優しい施設」と位置付け、家族全員が楽しめる日帰り温浴施設や設備を整えながら進化中なのです。そして、空港なので全天候に快適に対応できること間違いなし。飛行機に搭乗予定がなくても十分楽しめます。
今回はそんな「家族全員が楽しめる」&「お子様連れにも優しい」セントレア空港の選りすぐりスポット7選をご紹介します。
※情報は2025年8月時点のものです。営業時間などは定期的に変更となることもあるため、最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。
【中部国際空港-セントレアで遊ぶ】ご家族全員が楽しめるスポット・イベント5選
のんびりリラックス、飛行機の離発着を眺めながら入れるお風呂!
(1)SOLA SPA 風の湯/第1ターミナル 4階 スカイタウン

SOLA SPA 風の湯は、湯船に浸かりながら、展望デッキスペースで涼みながら、飛行機の離着陸を眺められるのが最大の魅力です。飛行機好き・乗り物好きにはたまりません。また、お天気に恵まれた場合、伊勢湾に沈む夕日と離着陸する飛行機の美しい光景が見られるそうです。国内空港併設の温浴施設は他にもありますが、抜群に飛行機の離着陸がよく見られると、飛行機好きの間で評判です。
温浴施設も清潔感のある洗い場、複数の内風呂(ジャグジー・寝湯など)、高温サウナとしっかり冷たい水風呂と充実しています。小規模ながら、リラクゼーションスペース(漫画コーナー)とコワーキングスペースがあります。ロッカーに入りきらない荷物(スーツケースなど)はフロントに預けられます。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/fu-no-yu.html
気軽にクラフト体験!かわいい食品サンプルをゲットできます
(2)さんぷる工房セントレア店/第1ターミナル 4階 スカイタウン

さんぷる工房は手間暇惜しまず、リアルな食品サンプルを手作業で一つ一つ仕上げています。店内はかわいらしい食品サンプルがたくさん、見ているだけでも楽しくて、会話がとても盛り上がります。おみやげにも大人気ですが、マグネットやキーホルダーやアクセサリーといった日常雑貨は、自分のためにも欲しくなってしまいます。
また、セントレア店では、予約不要でクラフト体験「こぼれたカップアイスのスマホスタンド(セントレア店限定)」が小学生未満でも体験できます。所要時間は20分ほどですが、しっかりスタッフが指導&エプロンも貸与してくれるので、お子様でも安心・安全にオリジナルの食品サンプルがゲットできます。初見だったら思わず慌ててしまうほど、カップから溶けたアイスがこぼれている様子はとてもリアルです。楽しい体験とおみやげが手に入るので、思い出づくりにも最適です。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/sample-kobo.html
インストラクターによる乗車講習あり・空港内をセグウェイでさっそうと走れます!
(3)セグウェイ・ガイドツアー

セントレア空港では3つのコース「セントレアガーデン(屋外)コース」「旅客ターミナルコース」「港が見える(屋内)コース」があるので、全天候に対応可能とのこと。最初の30分で、参加者全員が走行可能となるようにインストラクターが丁寧に指導してくれます。
止まる、まっすぐ進む、右に左に曲がる、そして華麗に旋回といったように、セグウェイを意のままに乗りこなせたとき、皆さんとても良い笑顔を見せてくれるそう。また、セントレア内の知られざる魅力をガイドしてくれるので、面白かったと体験者からの評判も良いです。ただし、対象年齢は16歳以上、概ね70歳位までの方とのこと。予約方法や最新情報はサイトでご確認ください。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/event/enjoy/segway/index.html
銘菓や名産品が勢揃い・セントレアならではのお買い物が楽しめます!
(4)セントレア銘品館/第1ターミナル 3階 出発ロビー

セキュリティーチェックを受ける前の便利な場所にあるので、誰でもお買い物できます。セントレアがある愛知県だけでなく、近隣県(三重・岐阜など)の銘菓や名産品、お酒がそろっています。おみやげにはもちろん、地元でも人気の「赤福」、坂角総本舗の「ゆかり」、両口屋是清の「千なり」など、ご家族が間違いなく喜ぶものがいっぱいです。
商品が選びやすく陳列してあって、品ぞろえも豊富なので、ウィンドウショッピングも楽しいと評判です。期間限定で地元人気店が出店することもあるので、いつも目新しくて飽きません。セントレア限定品も要チェックです。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/meihinkan-wagashi.html
飛行機好き・航空ファン必見!セントレア空港のオフィシャルショップ・注目グッズ続々です
(5)セントレアオフィシャルショップ SORA MONO/第1ターミナル 4階 スカイタウン

大きなお店ではありませんが、航空エアライングッズがたくさんあります。飛行機好き・航空ファンの大注目するのは、なんと世界に数機しかない飛行機「ドリームリフター」の模型が販売されていることです。
他にもセントレア空港オリジナルキャラクター「なぞの旅人フー」グッズはもちろんのこと、AIRDOのマスコットキャラクター「ベア・ドゥ」などぬいぐるみも多数あります。飛行機旅行時の便利グッズ(気圧変動対応の耳栓や海外用のコンセントタップなど)の品ぞろえも豊富なので、航空ファンでなくても、大人も子供も楽しめるお店です。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/sora-mono.html
【中部国際空港-セントレアで遊ぶ】フライト・オブ・ドリームズの新たな魅力!
「かぞくのアソビバ・セントレア」として、セントレア空港もフライト・オブ・ドリームズの設備やサービスの充実を図っており、お子様に優しい施設として魅力が倍増中です。全天候に対応、お子様は思いっきり遊びまわれて、かつ入場無料なので、人気上昇中のフライト・オブ・ドリームズです。その新たな魅力2選をお伝えします。
家族全員で記念撮影!パーク内の無料写真撮影サービス
(6)文教スタヂオ セントレア/FLIGHT OF DREAMS 1階 フライトパーク

フライトパーク内、展示エリア(飛行機コーナー)の一角にある文教スダヂオでは、ご来場されたお客様に記念写真の撮影サービスが提供されています。フライト・オブ・ドリームズの飛行機-BOEING787の前で撮影するので、空港らしく格好良い記念写真となります。
1グループ1枚、フォトカード(L版のミニ写真)がもらえます(無料)。家族のお出かけでは、誰かがカメラマンになってしまいますから、実は家族全員揃う写真ってレアもの。貴重な記念写真として、おうちで大切な思い出の1枚になるかも。キーホルダーや2Lサイズの記念写真も購入できます。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/shop-dine/shop/bunkyo-photoservice.html
お子様にもパパ・ママ・保護者にも嬉しい設備とサービス!
(7)お子様連れでもゆったり過ごせる・フライトパークの大充実/FLIGHT OF DREAMS 1階 フライトパーク
パーク内で、子育て真っ最中のパパ・ママ・保護者に嬉しい変化がいっぱいです!例えば、フードコートにはお子様が食事しやすいよう、こあがり席(座卓)が設置され、離乳食用の電子レンジも完備されました。また、授乳室やベビーカーの置き場所が設置され、ベビーカーの貸出サービスもあります。
キッズエリアの遊具はたくさんあり、どんな天候でもお子様たちは大満足で遊びまわれます。なお保護者複数人で来た場合、フードコートのテーブルを集合基地とすれば、交代でお子様を見られるからありがたいと好評です。しかし、休日や夏休みは大人気のため、テーブルが埋まってしまう場合もあるので、お早めに確保した方が良いそうです。
◆サイトURL:
https://www.centrair.jp/flight-of-dreams/flight-park.html
セントレアの「フライト・オブ・ドリームズ」についてもっと知りたい方は、以下もご覧ください。
自動車×旅行のお役立ちコラム
大人も子どもも一日遊べる!フライト・オブ・ドリームズなど見どころたくさんの「中部国際空港-セントレア」へドライブ