年齢やライフスタイルが変われば、必要な保障(補償)も大きく変わるもの。
大切なのは、その時々の自分にあった保険を選ぶことです。
家族の人数の増減や、生活環境が変化したときには、
契約している保険内容をよく確認し、その時々のニーズに適した保険の検討および見直しをおこないましょう。
大学生・短大生・専門学生になり、行動範囲も広がり、ご自身での責任も負うことがでてきます。
万が一に備えて保険を契約することで、安心して学べる環境づくりが大切です。
留学先で病気になった場合、医療機関の紹介や入院のための移送手配などをおこなってくれるほか、入院や手術にともなう医療費を支払保証してくれます(※)。24時間年中無休体制でサポートしてくれるので、不慣れな海外でもあんしんです。なお、保険会社によってはインターネット契約サービスでの留学生用特約の引き受けは行っておりませんので、ご注意ください。
(※)治療費用について 保険金をお支払いできる場合にご利用いただけます。
バイク事故によって他人を死傷させたり、相手の車やガードレールといった“物”を破損させたりした場合に、補償してくれるのがバイク保険です。自賠責保険でカバーできない部分をしっかりサポートしてくれます。
新社会人としてスタートを切り、さらにご自身で責任を負う必要性が増えていきます。
まずは“ご自身”の生活を守るために病気やケガにも備えましょう
病気やケガで入院や手術が必要になったときに、費用をカバーしてくれるのが医療保険です。病気になってからでは入ることができないこともありますので、就職など人生の節目に、早めに加入しておくことが大切です。
念願のマイカー購入!義務付けられている自賠責保険は、人身事故による
相手方への人身の補償のみ、相手方のモノ・ご自身のケガ・クルマにも安心を
たとえ安全運転をしていても、事故のリスクはゼロとはいえません。自賠責保険では、人身事故のみが対象です。自分のケガや車の損害は補償の対象外となり、相手方への賠償金額(支払限度額)も限られています。高額化する対人・対物賠償や車両損害をカバーするための任意保険は必須です。
結婚とは、守るべき家族をもつことです。あなたに“もしも”のことがあった場合でも、
家族が健やかに生活できるよう、保険内容の見直しをしましょう。
病気や事故、災害などによって死亡したり、身体に障害が残ってしまったりといった場合に、家族や本人に対して支払われるのが生命保険です。一家の大黒柱である場合、残された家族の保障として重要です。
がんの治療や手術には多額の費用がかかる場合があります。
年齢とともに高まるがんのリスクに備え、医療保険のほかにがん保険も検討しましょう。
大切なご自宅の火災保険。一戸建てとマンションでは必要な補償が違うはず。
ご自宅のリスクを把握し、備えましょう。
火災保険が補償する事故は“火災”だけではありません。雷が落ちて電化製品が壊れた場合などの“落雷”、台風で瓦が飛んでしまった場合などの“風災”や、洪水で床上浸水した場合などの“水害”などの自然災害による損害が補償されます。また、排水管が詰まり床が水浸しになった場合などの“水濡れ”や、窓を割られて空き巣に入られた時などの“盗難”などの日常生活の中での事故も補償されます。
子どもの手が離れ、ほっと一安心の時期。しかし一方で、病気や老後への備えが必要となる年齢です。
これまでの保険内容を見直し、万全なサポート体制を整えましょう。趣味のゴルフや、夫婦水入らずの海外旅行など、楽しみが目白押し!安全に楽しむために、適切な保険をチョイスしましょう。
60歳や65歳といった節目の年齢から、年金を受け取ることができるのが年金保険です。
国民健康保険や厚生年金だけでは、将来に不安が残るこの頃。ひとりひとりの備えが必要です。
海外で巻き込まれることの多い盗難、手荷物の破損、さらには事故、病気など、さまざまなトラブルに備えた保険です。
プレー中に起きた事故の損害や用品の破損による損害からホールインワンのご祝儀代までカバーします。楽しい休日を守ってくれる力強い味方です。
健康保険がないペットの病気やケガの診療費は家計への負担も大きいものです。万が一に備え、ペットを飼われたらペット保険への加入を検討しましょう。
AIU070
年齢やライフスタイルが変われば、必要な保障(補償)も大きく変わるもの。大切なのは、その時々の自分にあった保険を選ぶことです。
保険選びから契約までで、いちばん大切なのは「人まかせにしないこと」。あとで「保障(補償)が足りない」なんてことにならないよう、じっくり検討した上で契約しましょう。
知っておくと便利!保険に関する用語をわかりやすくご説明します。
病気やケガ、事故、自然災害などの不測の事態は、いつ何時、我が身に降りかかるかわかりません。
人それぞれによって年齢も生活環境も違うということは、直面するかもしれないリスクも違うということなのです。
ANAグループの保険代理店「SORAHO」(運営会社:ANAファシリティーズ)は、日々の生活に必要な“保険”をご契約することで手軽にANA SKY コインが貯められるお得なサービスです。保険選びもわかりやすく、手続きはとってもカンタン!「SORAHO」から各種保険の新規ご契約で、ANA SKY コインをプレゼントいたします!
取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損害保険株式会社、SBI損保、SOMPOダイレクト損害保険株式会社の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。
[引受保険会社]
東京海上日動あんしん生命
アクサ損害保険(アクサダイレクト)AT3952-181-3758
チューリッヒ保険会社 DA151104-1
SBI損保 W-12-2542-001
ソニー損保 SA17-548