【新千歳空港グルメ】「北海道ラーメン道場」なら絶品ラーメン勢揃い!札幌・函館・旭川・弟子屈・十勝帯広のご当地人気ラーメン大集合
数多ある北海道グルメの中でも「北海道ラーメンは絶対はずせない!」。そんな声に応えて、2002年新千歳空港国内線ターミナルビル3階に「北海道ラーメン道場」がオープン。20年以上の長きに渡って、新千歳空港内の大人気スポットであり続けています。
今回は、札幌・函館・旭川・弟子屈(てしかが)・十勝帯広といった道内各地のラーメン実力店が揃っている、新千歳空港の北海道ラーメン道場からおすすめラーメン5選をご紹介します。
※情報は2025年2月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。
北海道ラーメンって何味?「北海道ラーメン道場」には北海道3大ラーメン+人気ご当地ラーメン大集合!

昭和の時代、全国的に有名となった「札幌味噌ラーメン」がまず思い浮かびますが、それだけではありません。
数多ある北海道ラーメンのうちで、北海道3大ラーメンと称されるラーメンがあります。それらの特長は、以下のようにまとめられています。(参考:北海道公式観光サイトHOKKAIDO LOVE!)
-
① 札幌味噌ラーメン
豚骨や鶏ガラを使用した濃厚な味噌スープ。コシのある中太縮れ麺、具はもやし・キャベツ・キクラゲなどたっぷりの炒め野菜で。
-
② 函館塩ラーメン
昆布の旨味たっぷり、鶏ガラや豚骨をベースとしながら透明ですっきりした塩味スープ。喉ごし良いストレート細麺、具は葱・チャーシュー・メンマなどシンプルに。
-
③ 旭川醤油ラーメン
豚骨と煮干や昆布を利かせた魚介のダブル醤油スープ。麺に絡みやすい中細縮れ麺、具は葱・チャーシュー・メンマなどシンプルに。
広大な北海道では各地域の特色に合った美味しいラーメンがたくさんあり、こちらの3大ラーメン以外にも、個性豊かで魅力的なご当地ラーメンが続々と生まれています。
「それなら、あれもそれもこれも食べてみたい!」と思うけれど、北海道は広大なので、全地域一度にアクセスすることは大変難しい…。そこで、北海道3大ラーメンはもちろん、ご当地人気ラーメンの実力店が大集合したのが新千歳空港の「北海道ラーメン道場」なのです。
北海道ラーメン道場へのアクセス
-
◆空港内
国内線ターミナルビル3階にあります。
-
◆車で空港に来る場合
新千歳空港の駐車場を利用されるなら、以下もご参考にして下さい。
(公式)https://parking.hokkaido-airports.co.jp/cts/
【北海道ラーメン道場】札幌・函館・旭川・弟子屈・十勝帯広のご当地人気ラーメン大集合!
北海道ラーメンの特長として、大抵どのお店も「味噌・醤油・塩」のラーメンがあります。以下のお店紹介では、その店で人気のラーメンを中心にご紹介します。
【札幌】
(1) えびそば一幻(いちげん)/こだわりの海老スープが大人気・道場で大行列ができるお店

これ以上なく海老の風味を生かしたスープが特長です。「希少な甘えびの頭を大量に使用した、えびの旨味にこだわり尽くした渾身の一杯を是非ご堪能ください」と謳っていますが、店頭に立った時の、芳しい海老の香りに只ならぬ気合いが伝わってきます。
新千歳空港店では、2種のスープ(えびの風味そのまま・えび&とんこつブレンド)、3種の味付け(えびみそ・えびしお・えびしょうゆ)、2種の麺(太麺・細麺)を選べます。
そして、紅生姜に海老を練りこんで揚げた天かすがさらにえび味を際立たせ、スープに深みを与え、カリカリと食べることで変化も楽しめるのです。サイドメニューのバター風味・えびおにぎりは、最後にスープへじゃぼんとすればリゾットのように大変美味しいと評判です。
もっと北海道らしいと観光客のイメージに合った北海道味噌ラーメンは、以下でご紹介しています。
自動車×旅行のお役立ちコラム
新千歳空港グルメ/これ食べたかった~が叶う!北海道旅行の最初or締めのごきげんグルメ・レストラン&素敵スイーツ
【函館】
(2) 函館麺厨房 あじさい 新千歳空港店/上品な透明スープとトッピングが美しい塩ラーメン

北海道3大ラーメン、函館塩ラーメンの代表格です。全国的にも函館地元民からも熱い支持があります。昆布をベースにして、さらに豚骨と鶏ガラのダシを合わせた透明感のあるスープは「美しい」の一言に尽きます。
お味の方も上品な塩味が力強く利いて、何とも深みがあります。そのスープがじんわりと染み込んだトッピングのお麩がなんと美味しいこと。やや硬めのストレート細麺はスープとの相性抜群です。メンマやチャーシュー、卵のトッピングも美しく盛り付けられていて、ボリュームも十分と満足度も高いです。
【旭川】
(3) 旭川ラーメン 梅光軒(ばいこうけん)/Wスープが利いたどこか懐かしい醤油ラーメン

90年代に全国的人気となった北海道3大ラーメンの一角、旭川ラーメン。梅光軒は創業昭和44年程の老舗です。豚骨と鶏ガラの動物系・煮干しと昆布の魚介系のWスープは、一説によると旭川が発祥といわれています。
コクがありながらも後味はさっぱりしたWスープが、特別注文の中細縮れ麺に絶妙に絡みます。オーソドックスでどこか懐かしい感じのする醤油ラーメンとして人気です。
トッピングでは、柔らかくて味が染みている極太メンマとホロホロのチャーシューも大好評です。また炙りチャーシューは固くならず、ほんのり香ばしさが残る逸品としてリピートする人多数です。
【弟子屈(てしかが)】
(4) 弟子屈(てしかが)ラーメン 新千歳空港店/低温長時間調理の豚骨と魚介絞り醤油のスープが人気

道東の景勝地、美しく澄んだ摩周湖の麓に総本店があります。総本店で北海道の良質な素材と摩周湖の伏流水で一括して仕込むタレやスープで、北海道らしい美味しさのあるラーメンを追求しています。
豚骨のゲンコツと呼ばれる部分のみを24時間低温で煮込み、旨味が十分に引き出された深みのあるスープとなります。人気の魚介絞り醤油は「オホーツクのホタテ干し貝柱と、魚介と野菜を材として、煮込み、裏ごし、絞った特製醤油ダレ」のことで、独特な醤油味を生みます。
これらが絶妙にブレンドされたスープに北海道らしいぷりっとした中太麺によく合って、とても美味しいと評判です。また、サイドメニューの行者ニンニク餃子は、行者ニンニク好きにはたまらない一品です。
【十勝・帯広】
(5) 麺屋 開高(かいこう)/豚の旨味と甘みを最大限に生かした豚麺と豚丼のコラボレーション

十勝・帯広の名物飯といえば「豚丼」です。麺屋 開高は、北海道・十勝・帯広の素材にこだわっており、希少な十勝ホエー豚を使用した「十勝ホエー豚麺」「豚丼」が人気です。豚骨・鶏ガラ・アジ節等をふんだんに使ったオリジナルスープをべースとしていて、2種類の味噌(赤味噌・白味噌)が選べます。お好みの辛さも選べるので、好みに合った味噌スープで地元北海道の「小林製麺」の中太麺とのマッチングを楽しめます。
炭火で香ばしく炙られ肉質は柔らかく仕上げられた豚肉と絶妙に合う旨味タレがたまらない「豚丼」も、一緒に楽しめるようにハーフサイズのラーメンもあります。豚の旨味と甘みを愛する人たちの心をシッカリ掴んで離しません。
新千歳空港は見どころ・食べ処いっぱい。以下にもご紹介しています。
自動車×旅行のお役立ちコラム
新千歳空港グルメ/これ食べたかった~が叶う!北海道旅行の最初or締めのごきげんグルメ・レストラン&素敵スイーツ