自動車×旅行のお役立ちコラム~ANA SKY コインが貯まる「SORAHO」

menu
ANA SKY コインとは? 自動車×旅行のお役立ちコラム
AMC会員向け!
自動車×旅行のお役立ちコラム

【羽田空港】公式駐車場の予約が取れない!?繁忙期に困ったときの当日対応策&発想の転換でこんな別手段も

羽田空港に車で行くなら、公式駐車場を利用するのがやはり便利です。公式駐車場は予約可能ですが、予約可能台数は限られており、繁忙期となればし烈な予約争奪戦です。さらに、予約はWEBのみでキャンセル待ちもできません。

そこで、今回は羽田空港公式駐車場の予約が取れなかった時はどうしたらよいか、対応策(当日対応&事前の別手段)をご紹介します。
※情報は2024年10月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。

羽田空港公式駐車場の予約が取れなかったら?~当日対応~

1、当日に公式駐車場にチャレンジする

とはいっても、駐車場待ちの行列に並ぶことはおすすめしません。なぜなら、繁忙期であれば当然長時間の駐車を希望する方が多いと思われますから、行列に並んでもすぐに駐車場の空きは出ません。そのため、搭乗時間前までに停められる可能性は低くなりますし、最悪の場合間に合わないかもしれません。そこで、駐車場の行列待ちが発生する前に、誰よりも早く行動しましょう。

  1. (1) 当日朝5時(パーキング開場時間)前に、駐車場へ到着しましょう

    繁忙期であっても、パーキング開場時間の朝5時前に行けば、予約がなくても公式駐車場に停められる確率は高いといえます。繁忙期は朝6時台には満車となることもよくありますが、特に混雑する時期では過去に5時台に全て満車となったこともあるそうです。油断をしないで、とにかく早く到着することが大切です。

  2. (2) 駐車場の空き状況を確認して、一番空いている公式駐車場へ向かいましょう

    利用する航空会社のターミナルに近い駐車場を優先しようとすると、行列に並ばなければならなくなる場合も。「一番近い駐車場に停めたい」というこだわりは捨てて、到着時点で一番空いている駐車場へ向かいましょう。たとえ、搭乗ターミナルに一番遠い駐車場に停めたとしても、ターミナル間移動の無料バスがありますから、スムーズに各ターミナルを移動できます。停車場所を急ぎ確保することに専念しましょう。

羽田空港公式サイト 駐車場リアルタイム混雑情報(P1/P2/P3/P4/P5)※3分毎に更新
https://tokyo-haneda.com/access/parking/index.html

羽田空港駐車場サイト P2/P3のライブカメラ
https://www.aeif.or.jp/haneda/index.html

羽田空港公式サイト ターミナル間移動バス
https://tokyo-haneda.com/access/travel_between_terminals/index.html

スムーズに停められた場合、搭乗時間までどのように過ごせばよいのかは、以下を参考にして下さい。

自動車×旅行のお役立ちコラム
羽田空港で暇つぶし?待ち時間も楽しく過ごせる最新注目スポット・お土産情報!新名所の羽田エアポートガーデンもご紹介

2、当日に民間駐車場に停める

当日でも停められる可能性が高い駐車場を一例としてお伝えします。ただし、時期や各駐車場の都合によって状況は異なるため、必ず事前に民間駐車場の公式サイト等でご確認ください。また、停められる車の制限(車高・車幅・長さなど)がある場合もありますから、事前確認を忘れないようにしましょう。
(情報は2024年10月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします)

  1. (1) 羽田エアポートガーデン(平置き・普通車約440台分)

    24時間利用可能、空いていれば当日予約もできます。利用期間は最大30日間。立地は第3ターミナルに直結しており、搭乗ターミナルへの移動は楽です。ただし、最大駐車料金の設定がなく、長時間・長期間利用は大変割高になるのでご注意ください。下記のサイトで空き状況も確認できます。

    羽田エアポートガーデン駐車場
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/parkingsite/

  2. (2) HICity(羽田イノベーションシティ)(平面190台・機械式80台)

    24時間利用可能、ただし予約不可です。利用期間は24時間(※48時間以上駐車する場合は要連絡とのこと)。最大料金設定(入庫から24時間 3,080円)はあります。立地は天空橋駅(京浜急行・東京モノレール)に直結していて、羽田空港に近いのですが、まだ新しい施設のため比較的空いているようです。ターミナルへの送迎がなく、駐車後は京浜急行・東京モノレールで移動しなければならないので、時間に余裕を持って行動する必要があります。

    羽田イノベーションシティ アクセス
    https://haneda-innovation-city.com/access/

  3. (3) 天王洲アイルシーフォートスクエア(地下・台数不明)

    利用時間帯7時~23時30分であり、予約不可です。最大料金設定(入庫から24時間1,900円)はあります。ターミナル送迎はないため、最寄り駅の天王洲アイル駅(東京モノレール)から移動しなければなりません。時間に余裕を持って行動する必要があります。

    天王洲アイルシーフォートスクエア 駐車場
    https://www.e-tennoz.com/areaguidance/service.html#parking

  4. (4) 東京シティエアターミナル(平面・403台)

    24時間利用可能、時間駐車であれば土日祝の事前予約ができます。羽田空港・成田空港発着の航空機を利用し、東京シティエアターミナルからリムジンバスを利用して各空港へ行く方向けに、「バス&エアー」の料金設定があります。繁忙期は予約必要、繁忙期以外は予約不可です。「バス&エアー」の利用期間は、入庫日含め7日間(最大14日間まで延長可)です。最大料金設定はあります(サイトをご確認ください)。リムジンバスの予約・料金は別途必要となります。

    東京シティエアターミナル 駐車場
    https://www.tcat-hakozaki.co.jp/parking-others/

  5. (5) akippa(アキッパ)

    24時間利用可能・駐車場を15分単位で予約できるサービスです。羽田空港周辺の空いているスペース(自宅駐車場やマンション駐車場や空き地など)を駐車場として利用できます。

    akippaサイト
    https://www.akippa.com/

その他、多くの駐車場がありますが、空き状況を確認し、可能であれば予約してから向かうと安心でしょう。

羽田空港公式駐車場の予約が取れなかったら?~事前対策~

当日対応ではやはり不確定、心配すぎる…と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。いっそ発想の転換を図って、公式駐車場にこだわらない別手段を選択するのもよいでしょう。

1、羽田空港周辺の民営駐車場を予約する

当日まで予約がないのは不安という方は、民営駐車場の予約という手段があります。空港周辺には民営駐車場もたくさんあります。移動時間やサービスを比較した上、決めるとよいでしょう。以下、まだあまり知られていない穴場駐車場のご紹介をしておきます。

  1. (1) 東京シティエアターミナル

    リムジンバスに乗って羽田空港まで向かう旅行者向けの「バス&エアー」では、繁忙期であるゴールデンウィーク・お盆・年末年始(オンライン決済のみ)には予約できます。前日まではキャンセル無料です。送迎バスはありませんが、リムジンバスを予約できます。予約の詳細は、大型連休の約1ヶ月前を目処にサイトのNEWSページにてお知らせとのことです。(参考として、2024年のゴールデンウィークでは駐車開始日(入庫日)の13日前から予約が可能でした)

    東京シティエアターミナル 駐車場
    https://www.tcat-hakozaki.co.jp/parking-others/

  2. (2) 羽田エアポートガーデン

    出場予定日の 90 日前の午前 0 時から入場予定日の当日まで予約ができます。ただし、駐車場の利用規約によると、特別期間(繁忙期)は一斉予約期間となり、一斉予約解禁日の午前 10 時から一斉に予約を申し受けるとありますので(特別期間の詳細は予約サイト上で知らされるとのこと)、事前にサイトを確認してください。

    2日前までキャンセル無料です。第3ターミナル直結のため、民間で羽田空港に一番近い駐車場といえます。ただし、最大料金設定がないため、長期間停める場合、大変割高となります。なお、併設ホテルに宿泊すると最大料金設定があります。出発便が早朝となる場合、併設ホテルの宿泊を考えてみてもよいかもしれません。

    羽田エアポートガーデン駐車場
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/parkingsite/

2、タクシー・ハイヤー・相乗りシャトルを予約する

東京23区内やその周辺にお住まいといった、羽田空港から比較的近い移動となる場合は、タクシー・ハイヤー・あいのりシャトルを予約することもできます。ANAを利用される場合、旅の移動・旅程のプランニングをサポートする「旅CUBE」が便利です。航空券の予約や空港までの電車、バス、タクシーなどのチケット予約、お得なクーポンが取得可能です。

旅CUBE
https://tabicube.com/web/ja/reserve/05

以下、ANAマイルが貯まるタクシー・ハイヤー・相乗りシャトルがあります。
(最新情報は、各社の公式サイトをご確認ください)

  1. (1) イースタンエアポートモータース(空港送迎ハイヤー)/予約はご利用日の2日前まで

    お迎え先として乗車したい住所・時間を指定して、費用見積りや注意事項に同意の上、WEB予約ができます。ハイヤー・タクシーの運行会社とお客様の直接契約となります。

  2. (2) 東京MKタクシー(空港送迎定額タクシー)/予約はご利用日時の24時間前まで

    定額対象内にあたるかはサイトをご確認ください。定額対象外(中央区・港区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区)はメーター運賃、定額対象内でも羽田空港から離れていると1万円以上かかります。

  3. (3) Near me(エアポートシャトルバス)/予約は原則ご利用前日18時まで

    ご自宅やホテルと空港をドアtoドアでつなぐシャトルサービスとのこと。乗車30日前、14日前、7日前など段階的に割引額が変動するため、早く予約すればお得になります。ただし、乗降エリアが決まっていますので、サイトを必ずご確認ください。予約は原則前日の18時までですが、羽田/成田便に限り、シャトル定員に達していない場合は当日も受け付けているとのことです。

参考:ANA公式サイト マイルを貯める-空港アクセス
https://www.ana.co.jp/ja/jp/shoppingandlife/airport/#02

羽田公式駐車場の詳細と予約についてまとめ

公式駐車場(P2/P3/P4/P5)の予約

公式駐車場のP2/P3/P4/P5は入場予定日の30日前から予約可能(P4/P5は午前0時から・P2/P3は午前10時から)です。WEB申込のみでキャンセル待ちはできません。
(※年末年始・ゴールデンウィーク・夏期等の「多客期」に一斉予約期間を設ける場合があります。この期間の予約は、一斉予約解禁日の午前10時から申し受けます。 多客期、一斉予約期間及び一斉予約解禁日は、都度、予約ホームページ上でお知らせしますとのこと)

自動車×旅行のお役立ちコラム
【羽田空港の公式駐車場】その種類と料金は?時期により違う駐車料金や混雑状況も解説

自動車×旅行のお役立ちコラム
羽田空港の公式駐車場P2・P3・P4・P5の予約方法とは?予約料金・変更・キャンセルについても解説

自動車保険の保険料比較をCheck!! 自動車保険の保険料比較をCheck!!

取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損害保険株式会社、SBI損保、SOMPOダイレクト損害保険の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。

[引受保険会社]

  • 東京海上日動あんしん生命
  • チューリッヒ保険会社
  • SBI損保 W-12-2542-001
  • ソニー損保 SA17-548
  • オリックス生命

ページTOPへ