ドライブで行く!羽田空港の飛行機がよく見える公園・スポットご紹介
羽田空港周辺には、飛行機がよく見えて楽しく遊べる公園やスポットがたくさんあります。今回は、①飛行機がよく見える、②駐車場がある、③トイレがある、④家族みんなで楽しめるという4点を基準として、おすすめスポット6選をご紹介します。
※情報は2023年4月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認ください。
※キャンプ場・バーベキュー場・駐車場等をご利用になりたい場合は、事前に各所規則をご確認ください。
1.京浜島つばさ公園(けいひんじま つばさこうえん)

羽田空港の対岸、東京都大田区京浜島の東岸に、一直線に続く全長1.1kmの歩道と緑地からなる細長い形状の海上公園です。羽田空港B滑走路の延長線上にあり、離着陸する飛行機を真正面から見られるため、飛行機撮影する航空ファンに非常に人気がある公園です。
子どもが遊べるような遊具はありませんが、都民憩いの場としてベンチが整備されています。運河に臨んでおり、釣り(アナゴ、カレイ、ハゼ等)を楽しむ人も多いです。北側の芝生広場ではバーベキューやデイキャンプが楽しめます。駐車場台数は少ないのですが、近隣に民間の有料駐車場もあります。
- 住所東京都大田区京浜島2丁目
- 開園時間24時間(バーベキュー10:00~日没まで)
- 駐車場あり(無料)
- トイレあり
- サイトURLhttps://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/keihinjima_tsubasa.html
2.城南島海浜公園(じょうなんじまかいひんこうえん)

羽田空港の対岸、東京都大田区城南島の東岸にあり、スケボー広場やオートキャンプ場、ドッグランなどもある大規模な海浜公園です。砂遊びや散歩ができる砂浜もあり、季節によっては潮干狩りも楽しめます。羽田空港を飛び立つ飛行機を間近に見られて撮影できると航空ファンに人気です。
東京港に出入りする運河に接しているため、大型船舶も間近に見られます。飛行機好きもご家族も皆楽しめる、遊び盛り沢山な公園です。なお、キャンプ場やバーベキュー場の利用は完全予約制のため、事前に予約手続きが必要です。
- 住所東京都大田区城南島4-2-2
- 利用時間施設によって異なります。サイトをご確認ください。
- 休園日管理事務所 水曜日・年末年始(12/29~翌1/3)
その他にも休みの設定あり。サイトでご確認ください。 - 駐車場あり(有料)
- トイレあり
- サイトURLhttps://seaside-park.jp/park_jonan/
3.大森ふるさとの浜辺公園

東京都大田区大森にある、むかしの大森海岸を再現することをテーマとした人工海浜公園です。北のふるさとの広場と南の浜辺エリアの2カ所に分かれており、大規模な公園です。羽田空港へ離発着する上空を旋回する飛行機が見られると、航空ファンに好評です。
北のふるさとの広場では、30mの大きなローラー滑り台と子どもが好む複合遊具が人気です。芝生でボール遊びもできます。南の浜辺エリアは300mの白い砂浜と人工干潟があり、ウッドベンチに座ってなごむ人も。遊泳禁止ですが、足を水に着けての水遊びや、季節によっては潮干狩りもできます。浜の両岸の岩場ではハゼ釣りや磯遊びが楽しめます。また、海苔つくりの歴史を学べる大森海苔のふるさと館(無料)も隣接しています。
- 住所東京都大田区ふるさとの浜辺公園 ふるさとの浜辺公園1-1
- 開園時間24時間(ふるさとの広場エリア)
5:30~21:00(浜辺エリア) - 休園日年末(12/29 ~ 12/31)
- 駐車場あり(有料)
- トイレあり
- サイトURLhttps://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/oomorifurusatonohamabe.html
4.東扇島東公園(ひがしおうぎしまひがしこうえん)

羽田空港にも近い、神奈川県川崎市東扇島に位置し、サッカー場・フットサル場・テニスコート・ドッグラン等もある大規模な人工海浜公園です。芝生広場からは多くの飛行機や大型船舶も見られるスポットと評判です。望遠レンズで満月と飛行機のコラボショットを狙う、本格的な航空ファンもいます。
公園には大変開放的な広い芝生広場があり、ボール遊びもできます。事前登録制ドッグラン「わんわん広場」で愛犬のワンちゃんと一緒に楽しむこともできます。また、人工海浜(かわさきの浜)は遊泳禁止・ペット連れ込み禁止・釣り禁止ですが、天然自生あさりの潮干狩りや磯遊びができます。
- 住所神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
- 開園時間24時間
- 駐車場あり(有料)
- トイレあり
- サイトURLhttps://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001282.html
5.森ケ崎公園(もりがさきこうえん)
羽田空港の北西、東京都大田区森ケ崎水再生センターの屋上に整備されている公園です。広い敷地には、遊具・バスケットゴール・テニスコート・サッカー場・フットサル場・展望台があります。航空ファンにとって、展望台から羽田空港を見渡せて、飛行機のみならずヘリコプターも撮影しやすい穴場とのこと。子どもが喜ぶ遊具が充実しており、家族みんなで楽しむことができます。
- 住所東京都大田区大森南5-2-111
- 開園時間【4月~11月/2月~3月】6:30~18:00/【12月~1月】7:30~16:30
- 閉園日年末年始(12/29~翌1/3)
- 駐車場あり(有料)
- トイレあり
- サイトURLhttp://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/morigasaki.html
6.羽田イノベーションシティ- 足湯スカイデッキ
羽田空港第3ターミナル近く、天空橋駅に直通する商業機能とオフィス機能を兼ね備えた大規模複合施設です。羽田空港B滑走路の先に位置しており、南風ルート運用時には頭上を通り越していく飛行機を眺められます(南風が吹く日の好天時・15時~19時の間)。
当施設Eゾーンの屋上に無料で利用可能な「足湯スカイデッキ」があります。足湯につかりながら、頭上を通り越していく飛行機を眺めるのは壮観で、大人も子どもも楽しめます。自動販売機でタオルが販売されているので、手ぶらでも安心です。
- 住所東京都大田区羽田空港1-1-4
- 利用可能時間5:30~23:30(※貸し切り利用時には入場不可)
- 駐車場あり(有料)
- トイレあり
- サイトURLhttps://haneda-innovation-city.com/facility/