「SORAHO」の「自動車×旅行のお役立ちコラム」について

SORAHO

ANA SKY コインが貯まる保険サイト 保険の加入・見直しでお得にANA SKY コインが貯まる!

AMC会員向け!
自動車×旅行のお役立ちコラム

【神戸空港の駐車場事情】予約制度なし!神戸空港公式駐車場の概要・料金・割引+ベイ・シャトル(高速船・神戸⇔関空)利用で駐車料金タダ?の裏ワザもご紹介

神戸空港は、神戸ポートアイランド沖に整備された海上空港です。現在日本全国12都市に就航する国内線ターミナルで、コンパクトだけれど使い勝手の良い空港と言われています。神戸空港は鉄道でのアクセスも良いと評判ですが、暑さ寒さが厳しいころ、荷物が多いときや人数が多いとき、車でもアクセスしたいですよね。しかし、神戸空港の公式駐車場には予約制度がありません。

繁忙期等にお得に駐車する方法はあるのでしょうか。神戸空港公式駐車場の概要・料金、搭乗者割引などの割引制度。そして、お得に駐車できる裏ワザとして高速船のベイ・シャトル(神戸⇔関空)利用で空港近くの駐車場が無料で利用できる方法をご紹介します。
※情報は2024年2月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。

神戸空港の駐車場事情-公式駐車場の概要-

神戸空港公式駐車場は予約ができません。混雑しないから予約制度がないのか?というと、決してそうではありません。神戸空港は海上空港なので、多くの釣り目的の方々も神戸空港公式駐車場を利用するのです。そのため、快晴の釣日和などは朝から駐車場が満杯になってしまうということも…。そのため、公式駐車場を確実に利用したいのなら、まずは公式駐車場事情を知ると良いでしょう。

神戸空港公式駐車場には、第1(1,491台)・第2(583台)の2つの駐車場(収容台数合計2,074台)があります。第2駐車場北西にバイク・自転車の駐輪場もあります。年中無休、24時間利用可能です。

第1・第2ともに旅客ターミナルビルに近接しており、屋根はなく吹きさらしです。そのため、ターミナルから離れた場所に駐車すると天候によっては不便なことも。雨や強い日差しを避けて同乗者を乗降させたい場合は、ターミナルビル入口北西の一般車乗降場を利用すると良いでしょう。

画像出典:神戸空港公式サイト 駐車場マップ

神戸空港公式駐車場の【料金・割引制度】

①料金(一般料金/神戸空港搭乗予定なしの場合)

一般料金は通年同一料金です(多客期設定なし)。以下のとおり、時間ごとの課金となります。バイク・自転車(第2駐車場北側)は無料です。

駐車時間駐車料金(一般)
入庫から30分以内に出庫 無料
1時間毎 150円
10時間超~24時間毎の最大料金 1,530円
24時間以降 1時間150円
以降24時間毎の上限
1,530円

②割引(「搭乗者割引」あり)

割引は2種類で、搭乗者割引と障がい者割引(利用額半額)があります(多客期設定なし)。

駐車時間駐車料金(搭乗者割引)
24時間以内まで 無料
24時間以降 1時間150円
以降24時間毎の上限
1,020円

神戸空港搭乗予定があり、かつ神戸空港公式駐車場利用する場合、「搭乗者割引」は最大のメリットです。搭乗者割引の受け方は、以下の手順です。処理を忘れると一般料金となりますので、必ず手続きをしましょう。
1)駐車券を忘れずに持って、神戸空港ターミナルへ
2)保安検査後、搭乗待合室内にある割引機に駐車券を入れる

なお、「搭乗者割引は送迎の場合には適用されない」ため注意が必要です。搭乗者自身が運転をしてきて駐車した場合のみ適用となります。

(参考)神戸空港公式サイト 駐車料金・割引ご案内
https://www.kairport.co.jp/parking/rate

③駐車料金シミュレーション

神戸空港公式サイトに駐車料金シミュレーションがあります。ご利用されるかどうか検討する場合には、具体的な利用時間で調べられるので便利です。

(参考)神戸空港公式サイト 駐車料金シミュレーション
https://www.kairport.co.jp/cgi-bin/parkpay/parkpay.cgi

結論-神戸空港公式駐車場に、繁忙期等にお得に駐車するにはどうすればよいのか?

以上の点を踏まえて、気をつけたいことをお伝えします。

  • ・ライバルは空港利用者だけではない!釣り客の存在も頭に入れておきましょう。よって、繁忙期や連休などは、朝早めに駐車場に急いだ方が安心です。
  • ・ライバルよりも先に駐車場に到着できるよう、神戸空港へのアクセス方法を事前確認しておきましょう。
  • ・搭乗予定でしたら、搭乗者割引を忘れずに利用しましょう。

高速船「神戸-関空ベイ・シャトル」(神戸空港⇔関西国際空港)利用で駐車料金タダ?の裏ワザもご紹介

条件に合う場合、「空港近くの駐車場の駐車料金が無料になる」ちょっとした裏ワザがあります。それは、神戸空港と関西国際空港をつなぐ高速船である「ベイ・シャトル」を利用した場合、ベイ・シャトルの「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」の駐車料金が無料になります。(※神戸空港公式駐車場とは異なりますのでご注意ください)

神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場から神戸空港までは、徒歩でも5~6分程度ですぐ近くです。さらにベイ・シャトルの海上アクセスターミナルからは無料の連絡バスも出ており、バスで片道2~3分程度で神戸空港ターミナルに向かうこともできます。

画像出典:ベイ・シャトル公式サイト

ベイ・シャトルの「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」は、上記図の青い部分Pのマークがある部分です。年中無休、24時間入出庫可能、駐車場の予約はできません。公式サイトでは「ご乗船の方は、何泊でも駐車料金が無料!ベイ・シャトルをご利用のお客様は、神戸側専用駐車場がご旅行期間中何泊でも無料です。片道のご乗船でもOKです!」と案内されています。(※ただし日帰り往復利用の場合は、乗船当日のみ無料とのこと)

(参考) 神戸-関空ベイ・シャトル公式サイト 駐車場のご案内
https://www.kobe-access.jp/parking

①神戸-関空ベイ・シャトル(高速船)利用を考えてみても良い場合

「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」に駐車し、神戸-関空ベイ・シャトルの利用ができる場合(往復でも片道でも良い)が、駐車料金が無料になる条件に該当します。

  1. 1)関西国際空港を利用する場合

    例えば、神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場に駐車し、関西国際空港への往復に神戸-関空ベイ・シャトルを利用し、関西国際空港で搭乗する(ベイ・シャトルの往復利用)。または、神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場に駐車し、神戸-関空ベイ・シャトルで向かった関西国際空港で搭乗し、目的地から神戸空港近くのベイ・シャトルまで鉄道やバスなどで戻ってくる(ベイ・シャトルの片道利用)といったケースになります。(※ベイ・シャトルの関西国際空港側には専用駐車場はありません)

  2. 2)駐車場を長期利用する場合

    「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」の駐車期間が30日を越える場合は、チケットカウンターで事前申請が必要です。しかし、事前申請をすれば30日を越えても無料で停められるわけですから、駐車場の長期利用が見込まれる場合は検討してみた方が良いでしょう。例えば、関西国際空港から搭乗する予定を組んで、ベイ・シャトルを利用することもできます。

②神戸-関空ベイ・シャトル(高速船)利用のデメリット

  1. 1)天候に左右されやすい

    気象状況によっては、ベイ・シャトルの到着が遅れる場合や欠航となる場合もあります。

  2. 2)時間に余裕を持って、計画・行動しなければならない

    神戸空港・関西国際空港への連絡バスがそれぞれありますが、搭乗に間に合うように時間に余裕を持って計画・行動しなければ、乗り遅れてしまう場合も考えられます。

  3. 3)神戸-関空ベイ・シャトル(高速船)乗船料などの出費がかかる

    たとえ駐車料金が無料になったとしても、乗船料などの出費がかさんで予算オーバーになってしまう場合も考えられます。

③神戸-関空ベイ・シャトル(高速船)利用時の注意点

  1. 1)駐車場を間違えない

    先に書いた通り、「神戸空港公式駐車場」ではありません。「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」です。また、関西国際空港側には神戸-関空ベイ・シャトルの駐車場はありません。

  2. 2)時間に余裕を持って「神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場」に駐車する

    駐車場混雑時は、少し離れた場所への駐車になる場合もあります。また、神戸-関空ベイ・シャトルの乗船は予約優先となります。予約しない場合は早めに行きましょう。

  3. 3)駐車券を忘れず、船上で乗船者駐車料金無料の手続きをする

    無料の手続きは駐車券が必要です。乗船後、船内の「駐車券処理機」に駐車券を通す事を忘れないようにしましょう。

自動車保険の保険料比較をCheck!! 自動車保険の保険料比較をCheck!!

取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損害保険株式会社、SBI損保、セゾン自動車火災保険の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。

[引受保険会社]

  • 東京海上日動あんしん生命
  • チューリッヒ保険会社
  • SBI損保 W-12-2542-001
  • セゾン自動車火災
  • ソニー損保 SA17-548
  • オリックス生命