「SORAHO」の「自動車×旅行のお役立ちコラム」について

SORAHO

ANA SKY コインが貯まる保険サイト 保険の加入・見直しでお得にANA SKY コインが貯まる!

AMC会員向け!
自動車×旅行のお役立ちコラム

【福岡空港で朝食を】福岡グルメも楽しめる朝ご飯7選&新店情報「博多の屋台横丁 喜水丸」&「ROYAL キャフェテリア MIYABI」も

九州、福岡は食の街。郷土自慢の美味しいもの、朝ご飯にぴったりの博多うどん、明太子など多数あります。福岡空港では、福岡グルメの美味しい朝ご飯を味わうことができます。何より時短になるし、1日のスタートとして気分も上がります。

今回は福岡空港でおすすめの朝ご飯が食べられるお店7選をご紹介します。また、2025年3月10日オープンの「博多の屋台横丁 喜水丸」と3月28日オープンの国際線3階「ROYAL キャフェテリア MIYABI」の情報もお伝えします。
※情報は2025年3月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。

福岡空港グルメ!朝ご飯はどこで食べられる?

福岡空港には国際線旅客ターミナルと国内線旅客ターミナルがあり、2つのターミナル間に巨大な滑走路があります。そのため、ターミナル間を移動するにはバスを利用しなければなりません。よって、十分な時間と気持ちの余裕が必要といえます。

そのせいもあってか、忙しい朝には多くの利用者が搭乗ターミナル内で朝食をとっているようです。また、空港内では、保安検査通過前のエリアはお出迎えやお見送りに来た方も一緒に朝食がとれますが、保安検査通過後のエリアは搭乗者のみしか利用できません。以上を踏まえて、分かりやすくご紹介したいと思います。

福岡空港おすすめ朝ご飯 【国内線旅客ターミナル/保安検査通過前エリア(誰でも利用可能)】

(1)博多やりうどん別邸/国内線3F

画像出典:福岡空港サイト

博多のソウルフード「博多うどん」。実は、地元ではラーメンよりもうどんの方が親しまれているといえます。こちらのお店では、あごだし(とびうお)・さば節・うるめいわし節・鰹節・煮干しをふんだんに使用した、香り高くて味わい深いお出汁と、福岡県産小麦を使ったツヤツヤもちもちの麺が自慢です。確かにやわらかいけれど、むにっとした食感も楽しめて、つるつるっと食べられるおうどんです。

そして、あまりに美味しいお出汁なので、ついつい全部飲み干してしまう人も多数です。また、人気の「名物博多やりうどん」にはびっくりすること間違いなし。なんと、槍に見立てられた32cmもある長いごぼう天がのっています。ごぼう天はからっと揚がっていて、サクサクの歯ごたえ&ごぼう特有の甘みがたまりません。

また、お出汁にぴったりのやわらかな野菜丸天も美味しいです。また、和食のモーニングメニューもあります。ハーフの博多うどん・焼魚・明太子・卵・きんぴら牛蒡・季節の小鉢など、しっかり納得の和食朝ごはんが食べられます。

(2)HAKATA洋膳屋ROYAL/国内線3F

画像出典:福岡空港サイト

全国展開チェーンのロイヤルホストですが、福岡に本社があり、九州ファミリーレストランの草分けです。
こちらのお店では、ロイヤルホスト人気の洋食メニューがお膳スタイルで提供されており、もっと気軽に食事を楽しんでもらいたいというコンセプトです。朝10時まで提供されるモーニングは、まるでホテルで提供されるような理想的なメニューと好評です。

その中で大人気の「モーニングビーフジャワカレー」は、じっくり炒めた玉葱としっかり煮込まれた牛肉をスパイスとハーブで仕上げた、ロイヤルホスト伝統のジャワカレーに目玉焼きが載っています。スプーンで崩せばとろけ出す黄身をジャワカレーに混ぜて食べれば、頼んで正解、絶対外さない朝食と名高い一品です。なお、日本の朝ご飯ともいえる和食メニューもしっかりあります。カウンター席もあるので、お一人様でも気軽に朝食を楽しめます。

(3)MIKADUKIYA CAFÉ/国内線2F

画像出典:福岡空港サイト

福岡で人気のクロワッサン専門店「三日月屋」のサンドイッチカフェです。3種類の最高級小麦をブレンドし、さらに最高級無塩バターと天然塩を使用した、風味豊かでサックサクのクロワッサンで有名です。こちらのカフェでは、毎日手作り・こだわりの食材を挟んだクロワッサンサンドイッチが供されます。

お店のおすすめは濃厚な黄身のたまごサラダのクロワッサンサンド。その他、ハム・チーズや旬の野菜と合わせたサンドイッチメニューが豊富に揃っています。一度食べたらその美味しさにハマってしまい、福岡空港でのモーニングは絶対このカフェで!と楽しみにしている人も多いそう。また時間があまりなくても、テイクアウト・機内持ち込みをして、自分のペースで朝食を楽しむこともできます。

福岡空港おすすめ朝ご飯【国内線旅客ターミナル/保安検査通過後エリア(搭乗者のみ)】

(4)あご出汁うどん こがね丸/国内線2F

画像出典:福岡空港サイト

あご出汁は九州ではメジャーなトビウオの出汁です。上品な香りと黄金色に透きとおるつゆが特長ですが、旨味はしっかり濃いので人気です。こちらのお店では、全国に愛好家がいる久原醤油の「あごだしつゆ」を使用した、味わい深い博多うどんが食べられます。

おすすめは肉ごぼう天うどんです。サクサクに揚げてある、ささがきごぼうのかき揚げと甘めの牛バラ肉、もっちりやわらかなうどんに黄金色の出汁がよく染みて、とても美味しいとのこと。フライト前の時間があまりない時でも、手早い提供なので、飛行機を眺めながらささっと食べられます。

(5)博多の屋台横丁 喜水丸  ※2025年3月10日オープン/国内線2F

「博多に来たら、屋台も体験してみたい」という声に応えるべく、こちらは「全天候型屋台」をコンセプトにしています。空港内ですが、屋台が5つ程並び、暖簾をくぐれば博多の名物料理と雰囲気が楽しめるとのこと。

朝7:30からの営業で、「朝の博多料理づくし定食」「朝の刺身と貝汁定食」「博多もつ汁定食」等といった朝食メニューがあり、イカ明太・ご飯・味噌汁食べ放題とのこと。屋台のようなカウンター席とグループで利用できるテーブル席もあります。

福岡空港おすすめ朝ご飯【国内線旅客ターミナル/保安検査通過後エリア(搭乗者のみ)】

(6)ROYAL キャフェテリア MIYABI ※2025年3月28日オープン

「和洋中を中心に本格的なお食事、軽食、お飲み物も全てが揃い、出発する方やお見送りする方など幅広いニーズに対応できるオールデイダイニングです」とのこと。朝食メニューも準備されるようです。

福岡空港おすすめ朝ご飯【国際線旅客ターミナル/保安検査通過後エリア(搭乗者のみ)】

(7)KRAZY×MEAT by ODA CHIKUSAN

画像出典:福岡空港サイト

熊本県山鹿市のFAさくらポークや長崎県壱岐市の稀少な黒毛和牛の壱岐牛といった、九州の絶品お肉とこだわり総菜を主力商品として、生産者直営の精肉店「小田畜産」が運営するお店です。生産者直営なので、安心・安全なのはもちろんのこと、素材に一番合った美味しいお肉料理を提供できるように心がけているそう。

朝食には、チリホットドッグやカツサンドなども楽しめます。特にソーセージはボリューム満点で、お肉としての食べ応えも十分なので人気抜群です。テイクアウトメニューもあります。

福岡空港のターミナル間を移動する場合は、以下公式サイトをご確認ください。

福岡空港公式:国内線・国際線連絡バス
https://www.fukuoka-airport.jp/access/bus2.html

福岡空港は見どころ・食べ処いっぱい。以下にもご紹介しています。

自動車×旅行のお役立ちコラム
【福岡グルメ】福岡空港「ラーメン滑走路」の人気ラーメン店ご紹介

福岡空港からドライブするならこちらもチェック!

自動車×旅行のお役立ちコラム
福岡でいま注目のおしゃれな海リゾート「糸島」で絶景カフェランチ&スイーツ7選

自動車保険の保険料比較をCheck!! 自動車保険の保険料比較をCheck!!

取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損害保険株式会社、SBI損保、SOMPOダイレクト損害保険の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。

[引受保険会社]

  • 東京海上日動あんしん生命
  • チューリッヒ保険会社
  • SBI損保 W-12-2542-001
  • ソニー損保 SA17-548
  • オリックス生命