【大阪国際空港(伊丹空港)の駐車場事情】概要・料金・予約方法、お得な割引サービス、ペナルティについて詳しく解説!

大阪国際空港(伊丹空港)は利便性の高い都市型空港で、国内線の運航が充実しており、年間約1,700万人もの航空旅客に利用されています。現在国際線は運航していませんが、大阪国際空港という名称は、以前国際線が運行していた名残となります。
交通が便利な都市型空港ではありますが、車で直接乗りつけたい人も多く、大阪国際空港(伊丹空港)の駐車場は、休日等には混雑傾向にあります。空港の駐車場を上手に利用するには、特徴や料金設定などをよく知ることが重要です。
今回は、大阪国際空港(伊丹空港)の公式駐車場の概要・料金・予約・割引について、詳しくご紹介します。
※情報は2023年6月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします。
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場の特徴
大阪国際空港(伊丹空港)の公式駐車場には、多くの人が可能な限り平等に使えるよう考えられた細かい規定があります。利用者は規定を守って利用する必要があり、それに違反するとペナルティが発生しますので、規定をよく理解して適正な行動を取ることが大切です。
なお、割引サービスが充実しているのも特徴で、上手く活用すればお得に駐車場を利用することができます。
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場の【概要と料金】
【1】公式駐車場の概要
駐車場マップ

大阪国際空港(伊丹空港)の公式駐車場は、24時間年中無休、全6カ所、全体で2,887台(うち障がい者用44台)です。エリアはP1・P2に分かれており、P1は日本航空と天草エアライン、P2はANAとIBEXエアラインズの飛行機を利用する場合に便利です。ですが、P1・P2は車でも徒歩でも行き来できますので、間違えても問題ありません。
駐車場の一部では事前予約も可能です。予約できるエリアは、P1エリア/北立体駐車場①3F、P2エリア/南立体駐車場2F奥・3Fとなります。また、降車専用レーンと送迎スペースが設けられており、一定時間内は無料で利用できます(一定時間超は有料)。なお、障がい者等専用スペースがありますが、こちらは障がい者等専用スペースをご予約の方のみ駐車できます。
【2】公式駐車場の料金
-
①駐車場の料金
「通常期」と「多客期」で料金設定が変わります。多客期とは、3月21日~4月5日/4月29日~5月5日/7月15日~8月31日/12月28日~1月4日の期間、および、他にも連続する休日等について伊丹空港が毎年決定している期間です。年によって期間設定が変わる場合もあるため、最新情報は公式サイトでご確認ください。
【大阪国際空港(伊丹空港)駐車場公式サイト 多客期について】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/peakperiods.html通常期も多客期も、24時間経過未満か24時間経過以降かで、最大料金が変わります。通常期でも多客期でも、入庫後30分以内に出庫される場合は無料となります。なお、1時間未満は1時間に切り上げで換算されます。
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場 料金設定 期間 時間 1時間 最大料金 通常期 24時間経過未満 300円 2,500円 24時間経過以降 1,800円(24時間毎) 多客期 24時間経過未満 400円 3,400円 24時間経過以降 2,400円(24時間毎) ※1時間未満は1時間に切り上げ
※入庫から30分以内は駐車無料駐車場の公式サイトに「大阪国際空港駐車場料金早見表」もあり、大体どのくらい駐車料金がかかるのか参考にすることができます。
-
②降車専用レーン/送迎スペースの料金
大阪国際空港(伊丹空港)へのお見送りやお迎えが目的で、乗り降りや待ち時間などが長くかからない場合は、降車専用レーン・送迎スペースを利用することもできます。
ここで注意が必要なのが、送迎スペース・降車専用レーンに一定時間を超えて駐車をすると、最大料金の設定がないため、駐車場よりも厳しく課金されてしまうことです。駐車する予想時間を考えて、駐車場に停める方がよいのか事前に検討しておくことがポイントです。降車専用レーン・送迎スペースの料金設定 降車専用
レーン
(P1/P2)5分まで 5分超~
10分まで10分経過
以降無料 400円 200円/5分を
加算送迎スペース
(P2)15分まで 15分超~
30分まで30分経過
以降無料 500円 500円/30分を
加算
※最大料金の設定はありません。
※送迎スペースは駐車場ではありません。
【大阪国際空港(伊丹空港) 降車専用レーン】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/car/drop-off
【大阪国際空港(伊丹空港) 送迎スペース】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/car/pickup-dropoff
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場の【予約方法】
【1】予約の手段・料金・期間・変更
予約手段はWEB予約のみ、会員登録が必要です。駐車料金とは別に予約料金(1,000円/1件、当日予約は1,500円/1件)がかかります(クレジット決済)。予約が取れる期間は14日間以内、日帰り利用も可能です。予約変更は2回まで可能です。
【大阪国際空港駐車場予約サービス】
https://itami.reserve.parkingweb.jp/top
【2】予約申込の受付開始期間
「通常期」と「一斉予約期間」とで、予約申込の受付開始期間は変わります。「通常期」は出庫予定日の61日前の午前0時、「一斉予約期間」は対象期間最終日の61日前の午前0時から予約の受付開始となります。
一斉予約期間とは、大阪国際空港(伊丹空港)駐車場が決めた「多客期のうち特に利用率が高まる期間※」のことです。ご注意いただきたいのは、全ての多客期が一斉予約期間とは限らないということです。
※「特に利用率が高まる期間」について、伊丹空港駐車場公式サイトの「よくあるご質問」での案内では、以下とされています。
・12月28日~1月4日(年末年始)、3月20日~4月5日(春休み)、4月29日~5月5日(GW)、7月15日~8月31日(夏休み)
・上記各期間と休日等が連続する場合、その連続する期間
一斉予約の最新情報については、以下の公式サイトで確認をしましょう。
【大阪国際空港(伊丹空港)駐車場公式サイト 多客期の一斉予約について】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/reservation/peakperiods.html
なお、全予約希望日に空きがなければ、駐車場の予約はできません。また、通常期と一斉予約期間にまたがった予約や、複数の一斉予約期間にまたがった予約については、公式サイトでご確認ください。
伊丹空港のグルメ情報はこちらをチェック!
自動車×旅行のお役立ちコラム
【大阪国際空港(伊丹空港)で食事】人気の関西グルメが大集合・おすすめレストランまとめ
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場の【ペナルティ】

【1】送迎スペース・降車専用レーンの不正使用
一定時間を超えて駐車をすると、送迎・降車という目的を無視した不正使用と見なされ、ペナルティとして、最大料金の設定はなく課金されます。ペナルティですので、割引サービスも適用されません。
【2】予約キャンセル
駐車場の予約をキャンセル場合、以下のとおりペナルティとしてキャンセル料(支払済みの予約料金)が生じます。予約変更は2回まで可能ですが、「キャンセルすることはないか慎重に考えて予約変更をしてもらう」かつ「キャンセルを早めに(~8日前)にしてもらう」ための規定と言えます。
~8日前 | 7日前~2日前 | 1日前~当日 | |
---|---|---|---|
予約の変更を1度もすることなく、キャンセルする場合 | 無料 | 50% | 100% |
予約の変更を1度以上したうえで、キャンセルする場合 | 100% | ||
自動キャンセルとなった場合※ | - | 100% |
※自動キャンセル扱いになるのは以下のケースとなり、当日の行動が不適切であるとして、ペナルティとしてキャンセル料が生じます。
・入庫予定時刻を2時間経過した場合
・予約エリア以外に駐車した場合
・駐車場予約車専用入口から予約エリア入口に到達するまでに30分経過した場合
【3】違約・違反
出庫予定日の23時59分を超えた場合は、ペナルティとして超過日数×1,000円を日毎に加算されます。ただし、航空機の欠航、遅延で予約期間を超える利用があった場合、ペナルティの対象になりません。
また、申込者が以下の行為を6か月間に2回行った場合、予約停止(新規予約申込180日間停止)とされます。
・入庫予定時刻から2時間経過した場合
・出庫日を超えて駐車された場合
・駐車場予約専用入口から予約エリア入口に到達するまでに30分経過した場合
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場の割引サービス
以下のように多くの割引サービスがあります。利用できる場合は忘れずに利用しましょう。
※情報は2023年6月時点のものです。割引サービスが終了している場合もあるため、最新情報は必ず公式サイトよりご確認ください。
【駐車場公式サイト 駐車場のお得情報】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/discount
【1】KIX-ITMカード(年会費無料)ご利用で 駐車場料金10%引き
KIX-ITMカードは、関西国際空港(KIX)・伊丹空港(ITM)を利用する際にお得に空港施設を利用できる、年会費無料のポイントカードです。駐車場料金は10%引きとなります。ただし、入会するにはWEB事前登録が必要で、登録後に空港内の引換場所でカードを受け取る手順です。
空港内の提携店で、ショッピングやご飲食などでご優待もあります。なお、KIX CARDからKIX-ITM CARDに名称変更をされていますが、以前のKIX CARDでもサービスは利用可能とのことです。
【KIX-ITMカード 公式サイト】
https://www.kansai-airport.or.jp/kc/guide/
【KIX-ITMカード 大阪国際空港内特典】
https://www.kansai-airport.or.jp/kc/osaka/
【2】1時間駐車サービス
館内の対象店舗で一定金額以上お会計のお客様に、「1時間駐車サービス券」をお渡しします。各店舗でのお会計時にレシートおよび駐車券をご提示くださいとのことです。ただし、1時間駐車サービスは「ディナー駐車サービス」・「KIX-ITMカードショッピング・ご飲食ご優待」との併用はできません。
【3】ディナー駐車サービス
対象の飲食店舗で18:30以降に税込1,080円以上ご利用&駐車券をご提示いただくと、夜間駐車サービス券(18:00~24:00までの6時間サービス券)をもらうことができます。18:30以降に空港を利用するのであれば、このキャンペーンサービスを利用することを考えても良いでしょう。
※ディナー駐車サービスは、2024年4月17日をもって終了しました。
【4】マイレージポイント
①マイルを貯める
駐車場でANAカード・JALカードでお支払いすると、マイルが2倍貯まります。
②マイルを使う
ANAマイレージクラブ会員限定で、マイルを大阪国際空港(伊丹空港)駐車場の割引券に交換することができます。10,000マイルで、10,000円分(2,500円×4枚)の一般駐車場割引券に交換できます。
【駐車場公式サイト ANAマイレージクラブ会員様限定割引券】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/mileage_ana
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場のまとめ
大阪国際空港(伊丹空港)公式駐車場を利用するなら、規定を理解して、ご自身の利用目的に合わせた駐車方法を検討しましょう。
-
(1)駐車場利用の希望期間は、「通常期」か「多客期」かを確認しましょう。混雑具合が予想でき、予定を立てる参考になります。
-
(2)送迎スペース?降車専用レーン利用?駐車場を利用?どれが最適かを決めましょう
送迎スペース(15分以内)、降車専用レーン(5分以内)の利用で大丈夫かどうか、もっと時間がかかりそうなら駐車場利用にした方がよいでしょう。 -
(3)駐車場料金はどのくらいかかるかシミュレーションしましょう
公式サイトに料金シミュレーションがあります。参考に確認してみましょう。【駐車場公式サイト 駐車料金シミュレーション】
https://ws.parkingweb.jp/parkingfee/calculation/input.html?ono=338&pno=1&ln=ja -
(4)予約するなら、申込みの受付開始はいつになるかを確認しましょう
通常期か一斉予約期間かを確認してから、予約初日に対応できるようにスケジューリングしましょう。【駐車場公式サイト 多客期の一斉予約について】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/reservation/peakperiods.html -
(5)アクセスを事前確認しておきましょう
当日の駐車場までのアクセスは、以下の公式サイトが参考になります。事前に予習しておくと良いでしょう。【駐車場公式サイト 駐車場までの道のり案内】
https://www.osaka-airport.co.jp/access/parking/route -
(6)予約が取れなかった場合はどうするか
時間に余裕を持って、早めに駐車場へ向かいましょう。「土日祝日は駐車場の混雑が予想され、駐車いただくまでにかなりのお時間を要する場合がございます」と公式サイトでも注意書きがあります。参考までに、通常期にあたる6月の土日では9時半に混雑、10時前には満車となっていました。混雑しやすい多客期となればもっと早い時間から混雑すると予想されますので、できるだけお早めに向かう方が停められる可能性は上がるでしょう。 -
当日は、混雑状況を確認しつつ、臨機応変に対応しましょう。空きがあれば、当日予約できることもあるので、予約サイトで事前に会員登録しておくとよいでしょう。なお、大阪国際空港(伊丹空港)の公式駐車場が満車で混雑がひどい場合は、民営の駐車場も近隣には複数ありますので、予約して利用する、または当日利用するのもよいでしょう。