「SORAHO」の「自動車×旅行のお役立ちコラム」について

SORAHO

ANA SKY コインが貯まる保険サイト 保険の加入・見直しでお得にANA SKY コインが貯まる!

AMC会員向け!
自動車×旅行のお役立ちコラム

【福岡空港の駐車場まとめ】変わりゆく・福岡空港公式駐車場の概要/料金設定/新事前予約システム/新乗降場開設

福岡空港は、2027年夏頃(予定)、国内線ターミナルビルと一体となった商業・ホテル・バスターミナル機能を有する複合施設(11階建て)がオープン予定です。この巨大な商業複合施設建設に伴い、福岡空港の公式駐車場もまだまだ進化中、変わってゆく真っ最中です。

今回は、現在のところ明らかとなった、福岡空港の公式駐車場関連の3大変化-概要/新事前予約システム/新乗降場開設を中心にまとめ情報をお伝えします。
(※情報は2025年5月時点のものです。最新情報は必ずサイト等でご確認をお願いします)

福岡空港の駐車場概要-公式駐車場(国内線・国際線)-

福岡空港は、国際線旅客ターミナルビルと国内線旅客ターミナルビルが2本の滑走路を挟んで立地しています。駐車場は国際線側に1ヶ所(国際線駐車場・7階建ての立体駐車場)、国内線側に2ヶ所(国内線駐車場・9階建ての立体駐車場・国内線南駐車場)あります。いずれの駐車場も24時間・年中無休で利用できます。

現状の駐車台数は、国内線駐車場は約1,700台、国際線駐車場は約1,100台です。ただし、どの駐車場も複合施設工事に伴い、駐車台数は今後変動予定とのことです。また、国内線南駐車場は、近いうちに閉鎖される予定となっているため、最新状況は公式サイトでご確認ください。

福岡空港サイト 車・二輪車/駐車場・駐輪場
https://www.fukuoka-airport.jp/access/car.html

福岡空港公式駐車場の「料金」について(国内線・国際線)

①【国内線】福岡空港駐車場 料金設定(普通車)

通常期は入場から30分以内の出場は無料、入場から60分が500円、以降30分毎に250円です。24時間毎の最大料金は3,500円です。多客期においては、時間ごとの料金は通常と変わりませんが、24時間毎の最大料金が4,500円になります。

②【国際線】福岡空港駐車場 料金設定(普通車)

通常期は入場から30分以内の出場は無料、入場から60分が400円、以降30分毎に200円です。24時間毎の最大料金は(5日目まで)2,400円、(6日目以降)1,000円です。多客期においては、時間ごとの料金は通常と変わりませんが、24時間毎の最大料金が(5日目まで)3,400円、(6日目以降)1,400円になります。

③多客期について

対象期間は以下となっています。

  • ・年末年始、春期、ゴールデンウィーク、夏期の長期休暇となる期間(各期間に休日等が連続する場合、その連続する期間を含む)
  • ・祝日等を含め、休日が3日間以上連続する期間

詳しくは、公式サイトに「料金シミュレーション」や「多客期の駐車料金イメージ」「多客期カレンダー」などがありますので、ご参照ください。

福岡空港サイト 車・二輪車/駐車場・駐輪場
https://www.fukuoka-airport.jp/access/car.html

※福岡空港公式駐車場の料金は、今後も定期的に変更がある可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

福岡空港公式駐車場の「事前予約」について(国内線・国際線)

※2023年2月8日から国際線駐車場において予約受付が開始されました。
※2025年1月15日から国内線駐車場において予約受付が開始されました。

①事前予約システム(国際線駐車場・国内線駐車場)

福岡空港公式駐車場の国内線と国際線では、事前予約はどちらもWEB予約のみとなります(電話予約不可)。WEB予約時は会員登録が必要です(どちらも登録料・年会費等はなし)。注意点は、国内線駐車場と国際線駐車場は予約サイトが異なりますので、会員登録時は予約サイトを間違えないように行ってください。

【国内線】事前予約

福岡空港国内線駐車場予約サイト
https://domestic.fukuoka.reserve.parkingweb.jp/

福岡空港国内線駐車場予約 ご利用ガイド
https://www.fukuoka-airport.jp/access/parking_reservation/dom.html

【国際線】事前予約

福岡空港国際線駐車場予約サイト
https://fukuoka.reserve.parkingweb.jp/

福岡空港国際線駐車場予約 ご利用ガイド
https://www.fukuoka-airport.jp/access/parking_reservation/

②事前予約に関する共通規約(国際線駐車場・国内線駐車場)

  1. 1)予約料金(国内線・国際線)

    1件につき1,000円(税込/予約時にクレジットカード決済)。予約料金とは別に、実際の駐車期間に応じた駐車料金が発生します。

  2. 2)予約可能車両(国内線・国際線)

    全幅2.2m以内、全長5.0m以内、全高2.1m以内、重量2t以内の普通自動車のみ対象です。予約1件につき、1台のみ予約できます。

  3. 3)予約可能時期

    国際線駐車場と国内線駐車場において、「(通常期の)当日予約の可否」について違いがあります。

    【通常期/国内線駐車場】
    一斉予約対象期間を除き、出場予定日の60日前午前0時から予約できます。国内線駐車場は当日の予約ができないため、翌日以降の予約となります。

    【通常期/国際線駐車場】
    一斉予約対象期間を除き、出場予定日の60日前午前0時から予約受付開始、利用開始日当日ご入庫前までご予約が可能です。国際線駐車場は、空きがあれば当日予約も可能です。

    【一斉予約期間/国内線・国際線】
    一斉予約期間とは、通常期とは異なり、予約受付開始日を設定している期間のことです。多客期のうち、年末年始や春季、ゴールデンウィーク、夏季等の駐車場利用が多い期間には、一斉予約の対象となります。各期間最終日の60日前 午前0時から予約受付が開始されます。

    多客期や一斉予約、通常期と一斉予約対象期間をまたぐご予約については、下記サイトにて案内があります。

    福岡空港サイト 多客期に一斉予約について
    https://www.fukuoka-airport.jp/access/parking_reservation/peak_periods.html

③予約可能期間

予約1件につき14日以内です。14日以上の駐車を希望される方は、予め駐車場管理事務所(092-611-4200 7:00~23:00)に連絡し、一般駐車枠をご利用くださいとのことです。

なお、予約希望期間の全ての日に予約枠の空きがある場合のみ、予約ができます。日帰り(入場日と出場日が同日)も予約可能です。予約時に「入場予定日時」及び「出場予定日時」の入力が必要です(10分単位で選択)。

④予約可能件数

申込者が同時予約できる件数は2件です。ただし、重複する期間は予約できません。

⑤予約変更

内容変更は2回までできます。3回目以降の変更は、一旦予約をキャンセルして新たに予約をする必要があります。車両情報やお支払情報等の会員情報は変更できません。なお、予約後、「入場予定日時」は変更することができないため、「入場予定時間」も変更できない点は注意が必要です。

また、2つの予約(例:「1/1~1/2」「1/3~1/4」)を1つの予約にすることはできません。2つの予約を活かしたまま、連続して駐車もできません。予約1件毎に、一度出庫する必要があります。

⑥予約キャンセル

入場予定日の8日前までであれば、予約料金は全額返金されます。キャンセル料金は以下のとおりです。  

  • ・入場予定日の8日前まで →無料
  • ・入場予定日の7日前~2日前 →予約料金の50%に相当する額
  • ・入場予定日の1日前から当日・自動キャンセル →予約料金の100%に相当する額

⑦ペナルティ

【当日キャンセルまたは自動キャンセル扱い】

  • ・入場予定日時から2時間経過した場合
  • ・福岡空港駐車場予約利用規則等に違反したと判断された場合
  • ・駐車場へ入場してから30分経過しても予約駐車場への入場が確認できない場合(国際線駐車場)
  • ・予約エリア以外の場所に駐車された場合(国際線駐車場)

【違約の加算金】

  • ・出場予定日を超えて駐車された場合、違約の加算金(超過日数×1,000円)が日毎に発生します。

【新規の予約停止】
以下の行為を180日間に2回行った場合、180日間、新規に予約をすることを停止されます。

(国内線駐車場)

  • ・予約専用入口から入場されなかった場合
  • ・利用開始日の入場予定時刻から2時間経過しても入場されなかった場合
  • ・利用終了日である出場予定日の23時59分を超えて駐車された場合

(国際線駐車場)

  • ・利用開始日の入場予定時刻から2時間経過しても入場されなかった場合
  • ・利用終了日である出場予定日の23時59分を超えて駐車された場合
  • ・駐車場へ入場してから30分経過しても予約エリアに入場されなかった場合

⑧その他

予約のキャンセル待ちはできません。利用開始日の入場予定時刻の2時間前から入庫はできます。予約車専用の入り口から入場してください。

⑨事前予約に関するまとめ(国際線駐車場・国内線駐車場)

できるだけ平等に予約できるように考えられた規約となっており、違反にはペナルティがしっかりと設定されています。特に注意が必要なのは、入場予定日時が変更不可となっているため「入場予定時間」も変更できないことです。このため、予定がしっかり決まってから予約を取る必要があります。また、当日は入場予定時間を2時間過ぎてしまうと自動キャンセルになるので、当日の入場予定時間も考えて、行動を計画しましょう。

福岡空港公式駐車場の「乗降場」について(国内線・国際線)

※2023年12月1日より国内線南乗降場が供用開始されました。
※2025年4月1日から国際線乗降場が供用開始されました。

乗降場は送迎専用のスペースです。国内線ターミナルに2カ所(国内線北乗降場(10台)・南乗降場(17台))、国際線ターミナルに1か所(国際線乗降場(13台))の乗降場があります。24時間・年中無休で利用でき、出口にて現金精算のみで対応とのことです。

利用料金は、10分まで無料/10分超~20分まで500円/20分経過以降250円/10分を加算されます。(ただし最大料金設定なし、各種割引なし)

乗降場は駐車場の混雑緩和のために設置された送迎専用のスペースとなるため、駐車目的など長時間の利用はやめましょう。長時間ご利用の方は駐車場(30分以内は無料)をご利用ください。

福岡空港のグルメ・朝ご飯情報はこちらをチェック!

自動車×旅行のお役立ちコラム
【福岡空港で朝食を】福岡グルメも楽しめる朝ご飯7選

福岡空港の駐車場事情-民営駐車場-

福岡空港の周辺には、民営駐車場はたくさんあります。公式駐車場の予約が難しいようであれば、最初から民営駐車場利用に決めるという選択肢もあります。福岡空港の公式サイトに民営駐車場の一覧表が案内されているため、そちらを参考にすることもおすすめです。

【福岡空港 近隣の駐車場のご紹介】
https://www.fukuoka-airport.jp/access/car.html#nearby-parking

料金もさることながら、以下のポイントに留意して、何を重視するかで決定するとよいでしょう。

  1. ①送迎の有無

    空港から距離がある駐車場を利用する際は、荷物の運搬や多人数での移動などがあれば、送迎があるか無いかは大事な決定ポイントです。ただし、福岡空港に徒歩で行けるほど近距離の駐車場では、送迎はありません。

  2. ②鍵の受け渡しの有無

    車に対する安心感を重視する場合は、鍵の受け渡しが無い方がよいでしょう。ただし、出庫調整等で場内移動のために鍵を預ける必要があるプラン・業者もあるため、よく確認しましょう。

  3. ③セキュリティの有無

    大事な車を預けるのですから、セキュリティの有無や安心できる管理体制なのかも気になるところです。業者によって違いがある点ですので、事前に確認が必要です。

自動車保険の保険料比較をCheck!! 自動車保険の保険料比較をCheck!!

取扱・募集代理店:ANAファシリティーズ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1
ANAファシリティーズ株式会社は、ソニー損害保険株式会社、チューリッヒ保険会社、アクサ損害保険株式会社(アクサダイレクト)、三井ダイレクト損害保険株式会社、SBI損保、SOMPOダイレクト損害保険の保険取扱代理店として保険契約締結の媒介を行っており、保険契約の締結、告知の受領、保険料の受領、契約内容が変わった場合のご通知の受領等の権限はありません。

[引受保険会社]

  • 東京海上日動あんしん生命
  • チューリッヒ保険会社
  • SBI損保 W-12-2542-001
  • ソニー損保 SA17-548
  • オリックス生命